Microsoft Edge の右上の b ボタンを非表示にする方法

最近、Microsoft Edge の右上に「b」という青くてやたら目立つボタンが表示されるようになったのですが、 邪魔で困っている方も多いのではないでしょうか。

右上の b ボタン

discover.png

右上のコイツです。邪魔すぎる。目障りすぎる。ツライ。耐えられない。。。ということで何とかします。

正式な名前はどうやら「Discover」のようです。 日本語版の Microsoft Edge だと「検出」です。

非表示にするには

以前は、このボタンを非表示にするにはレジストリを操作する方法しか無かったようなのですが、 難しくて断念した方も多いのではないでしょうか。 ですが、安心してください。 Microsoft Edge の 2023/03/24 のアップデート(バージョン 111.0.1661.54)で、 このボタンを設定画面から非表示にすることができるようになりました

Microsoft Edge を最新化する

ということで、まずは Microsoft Edge を最新化しましょう。 Microsoft Edge を最新化するには、設定画面の「About Microsoft Edge」の画面で行うことができます。

about.png

Discover を非表示にする

Microsoft Edge を最新化することができたら、 設定画面の「Sidebar > App and notification settings > App specific settings」の「Discover」を開きます。

settings.png

あとは、「Show Discover」を OFF にするだけです。

show_discover.png

まとめ

ついカッとなってやった、反省はしていません。

参考サイト

関連記事

最近、Microsoft Edge のページの角が丸くなったのですが、邪魔で困っている方も多いのではないでしょうか。ページの角の丸みこれです。邪魔すぎる。目障りすぎる。ツライ。耐えられない。。。ということで何とかします。元に戻すにはこのページの角の丸みなのですが、どうやら Microsoft Edge の新しい外観のデ ...
最近、Bluetooth で接続できるイヤホンを買ったのですが、Windows 10 で接続するとブツブツ途切れてしまって困ってたのですが、原因と解決策が見つかったので書いておきます。ググっても出てこなかったので、きっと誰かの役に立つかと。前提条件MacBook Air 13-inch, Mid 2012Boot Ca ...
Windows では、コマンドプロンプト、Windows PowerShell、WSL(Windows Subsystem for Linux)、Git Bash などのコマンドラインツールがいくつかあります。それらのアプリが増えてきてしまい、タスクバーがとっちらかってしまっている方もいると思います。そんな場合に便利な ...
いろんなアプリをインストールして試してみたいけれど、あまり現在の環境に手を入れたくない場合、手軽に試せる別の環境が欲しいなと思ったことはありませんか?そんなときに便利なのが Windows サンドボックスです。Windows サンドボックスとは?Windows サンドボックスは、アプリを安全に分離して実行できる軽量なデ ...

記事検索

最新記事

人気記事

RSSフィード

お知らせ

  • 2023/10/21
    ブログ記事「Node.js v21 で Sass がエラーになってしまう場合」を追加しました。
  • 2023/10/01
    ツール「ダミー画像ジェネレーター」の「文字設定」の「エフェクト」に「塗りつぶし」 を追加しました。
    文字が見にくい場合に見やすくすることができます。
  • 2023/10/01
    ツール「テキスト画像ジェネレーター」の公開を終了しました。
    お問い合わせ等がありましたらこちらよりお願いいたします。
  • 2023/09/24
    ツール「caseスタイル変換ツール」の「変換結果」に「SNAKE_CASE」、「KEBAB-CASE」 を追加しました。
    大文字のスネークケースとケバブケースに変換できます。
  • 2023/09/16
    ツール「caseスタイル変換ツール」で「camelCase / PascalCase」 から 「snake_case」、「kebab-case」 への変換の際に、
    より自然な形式に変換されるように修正しました。
    不具合やバグを発見した場合は、連絡をいただけると助かります。

フィードバック

要望などあれば、お気軽にどーぞ。 不具合やバグを発見した場合も、連絡をいただけると助かります。

匿名でフィードバックする
匿名でフィードバックする

要望などあれば、お気軽にどーぞ。 不具合やバグを発見した場合も、連絡をいただけると助かります。

なお、このフォームから入力された内容について、管理者から返信はできませんので注意してください。 もし、管理者からの返信が必要であれば、X(Twitter) もしくは、お問い合わせより、お願いします。

  • フィードバックの送信が完了しました。