訓令式ローマ字変換ツール

ひらがな・カタカナから訓令式ローマ字への変換を行います。
訓令式ローマ字からひらがなへの逆変換も行うことができます。

  • 日本語 → ローマ字
  • ローマ字 → 日本語
変換元 変換結果

説明

変換表

拗音
50音 a i u e o
ka ki ku ke ko きゃkya きゅkyu きょkyo
sa si su se so しゃsya しゅsyu しょsyo
ta ti tu te to ちゃtya ちゅtyu ちょtyo
na ni nu ne no にゃnya にゅnyu にょnyo
ha hi hu he ho ひゃhya ひゅhyu ひょhyo
ma mi mu me mo みゃmya みゅmyu みょmyo
ya yu yo
ra ri ru re ro りゃrya りゅryu りょryo
wa i e wo
n
濁音・半濁音 ga gi gu ge go ぎゃgya ぎゅgyu ぎょgyo
za zi zu ze zo じゃzya じゅzyu じょzyo
da di du de do ぢゃdya ぢゅdyu ぢょdyo
ba bi bu be bo びゃbya びゅbyu びょbyo
pa pi pu pe po ぴゃpya ぴゅpyu ぴょpyo
その他 a i u e o ya yu yo
bu

促音

促音は、最初の子音字を重ねて表す。

  • きって → kitte
  • ざっし → zassi

撥音

撥音「ン」は全て「n」と書く。
撥音を表す「n」と次にくる母音字または「y」とを切り離す必要がある場合には、「n」の次に「'」を入れる。

  • はんこ → hanko
  • けんあん → kenan → ken'an
  • うんゆ → unyu → un'yu

長音

長音は母音字の上に「ˆ」(サーカムフレックス)をつけて表す。

  • うちゅう → utyuu → utyû
  • きぼう → kibou → kibô
  • たくしー → takusi → takusî

関連サイト

関連ツール

お知らせ

  • 2023/10/01 NEW
    ツール「ダミー画像ジェネレーター」の「文字設定」の「エフェクト」に「塗りつぶし」 を追加しました。
    文字が見にくい場合に見やすくすることができます。
  • 2023/10/01 NEW
    ツール「テキスト画像ジェネレーター」の公開を終了しました。
    お問い合わせ等がありましたらこちらよりお願いいたします。
  • 2023/09/24 NEW
    ツール「caseスタイル変換ツール」の「変換結果」に「SNAKE_CASE」、「KEBAB-CASE」 を追加しました。
    大文字のスネークケースとケバブケースに変換できます。
  • 2023/09/16
    ツール「caseスタイル変換ツール」で「camelCase / PascalCase」 から 「snake_case」、「kebab-case」 への変換の際に、
    より自然な形式に変換されるように修正しました。
    不具合やバグを発見した場合は、連絡をいただけると助かります。
  • 2023/08/28
    ブログ記事「Microsoft Edge のページの角の丸みを元に戻す方法」を追加しました。

フィードバック

要望などあれば、お気軽にどーぞ。 不具合やバグを発見した場合も、連絡をいただけると助かります。

匿名でフィードバックする
匿名でフィードバックする

要望などあれば、お気軽にどーぞ。 不具合やバグを発見した場合も、連絡をいただけると助かります。

なお、このフォームから入力された内容について、管理者から返信はできませんので注意してください。 もし、管理者からの返信が必要であれば、Twitter もしくは、お問い合わせより、お願いします。

  • フィードバックの送信が完了しました。

Ads