ケーススタイル変換ツール

空白区切り、キャメルケース、パスカルケース、スネークケース、ケバブケースの相互変換を行います。

変換元 変換結果






この結果をクリップボードにコピー

説明

方式 説明
space separated(空白区切り) 半角空白を区切り文字として単語をつなげます。
camelCase(キャメルケース / ローワーキャメルケース) 複合語の先頭を、小文字で書き始めます。
PascalCase(パスカルケース / アッパーキャメルケース) 複合語の先頭を、大文字で書き始めます。
snake_case / SNAKE_CASE(スネークケース) アンダースコア(_)を区切り文字として単語をつなげます。
kebab-case / KEBAB-CASE(ケバブケース) ハイフン(-)を区切り文字として単語をつなげます。

使用する文字数(バイト数)を減らすには

camelCase もしくは PascalCase では区切り文字が不要です。
そのため、それ以外の方式に比べると使用する文字数(バイト数)が少なくなります。

キーボードのキー入力回数を減らすには

camelCase と PascalCase の違いは、最初の1文字目が小文字か大文字かどうかです。
PascalCase では、最初の1文字目を大文字にするために「Shift」キーを押す必要があるため、
camelCase よりもキーボードのキー入力回数が多くなります。

snake_case と kebab-case の違いは、区切り文字 _- の違いです。
snake_case では、_ を入力するために「Shift」キーを押す必要があるため、
kebab-case よりもキーボードのキー入力回数が多くなります。

kebab-case はマウスのダブルクリックで全体を選択できない

キーボードの入力回数だけで比較すると、snake_case の方が kebab-case よりも入力回数が多くなりますが、
snake_case であればマウスのダブルクリックで全体を選択できるというメリットがあります。
kebab-case では、- で区切られてしまい全体を選択できません。

最も作業効率が良いのは camelCase

使用する文字数(バイト数)とキーボードのキー入力回数が最も少なくなるのは camelCase です。
そのため、プログラミングにおいて最も作業効率が良いのは camelCase ということになります。

例:「example text」という文字列を入力する場合
方式 入力内容 バイト数 キー入力回数
space separated example text 12 bytes 12回
camelCase exampleText 11 bytes 12回
PascalCase ExampleText 11 bytes 13回
snake_case example_text 12 bytes 13回
kebab-case example-text 12 bytes 12回

関連サイト

関連ツール

お知らせ

フィードバック

要望などあれば、お気軽にどーぞ。 不具合やバグを発見した場合も、連絡をいただけると助かります。

匿名でフィードバックする
匿名でフィードバックする

要望などあれば、お気軽にどーぞ。 不具合やバグを発見した場合も、連絡をいただけると助かります。

なお、このフォームから入力された内容について、管理者から返信はできませんので注意してください。 もし、管理者からの返信が必要であれば、X(Twitter) もしくは、お問い合わせより、お願いします。

  • フィードバックの送信が完了しました。